ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > SDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2023」を開催します

本文

SDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2023」を開催します

ページID:0478895 掲載日:2023年8月24日更新 印刷ページ表示
17 パートナーシップで目標を達成しよう

SDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2023」を開催します

 SDGs AICHI EXPO実行委員会(会長:大村愛知県知事)は、企業・大学・NPO等の各主体間のコミュニケーションやネットワーク化を促進するとともに、SDGsを県内全域へ普及・浸透させるため、2023年10月5日(木曜日)から10月7日(土曜日)までの3日間、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo・常滑市)において、SDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2023」を開催します。

 平日をビジネス層向け、土曜日をファミリー向けの内容で構成した、全ての方に楽しみながらSDGsの理解を深めてもらうことができるイベントです。

 SDGsを学べるステージイベントやワークショップ、SDGsの取組を積極的に行っている企業等によるブース出展など、多数の企画を用意しています。入場は無料です。是非、御参加ください。

1 日時

2023年10月5日(木曜日)から10月7日(土曜日)まで

各日午前10時から午後5時まで(午前9時30分開場)

2 会場

愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo) 展示ホールA

(常滑市セントレア5丁目10番1号 電話0569-38-2361)

3 参加費 

無料

4 入場登録

 事前に入場登録が必要です。入場登録は、本イベント公式サイト (https://sdgs-aichi.com/)から行ってください。また、複数日来場される方は、各日で入場登録を行ってください。

 なお、当日、会場受付での入場登録も可能ですが、混雑防止のため、できるだけ事前に入場登録をしてから御来場ください。

5 テーマ

「多様な力で実現するサステナブルな未来」

6 主な内容(詳細はちらしを御覧ください)

(1)ステージイベント

 ステージイベントは本イベント公式サイト (https://sdgs-aichi.com/)からオンラインでも視聴できます。 

【10月5日(木曜日)】

 SDGsをビジネスに生かすヒントになる講演やセミナーを多数開催します。

  ア 開会挨拶(10時00分~10時05分)

  イ 基調講演

   ・『実感できる地方創生に向けて』(10時05分~11時00分)

     登壇者 元衆議院議員・テレビコメンテーター 
         金子 恵美(かねこ めぐみ) 氏

  ウ 経営セミナー等

   ・『企業価値を高めるSDGs戦略』(11時00分~12時00分)

     登壇者 法政大学デザイン工学部 教授・一般社団法人サステナブルトランジション 代表理事 
         川久保 俊(かわくぼ しゅん) 氏

         MS&ADインターリスク総研株式会社 上席コンサルタント 
         藤田 嘉子(ふじた よしこ) 氏

   ・『「ムーンショット型研究開発事業(目標4)紹介」と「三重大学 ブルーカーボンの取り組み」 
    presented by 住友商事グループ』(12時00分~13時00分)

     登壇者 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

         ムーンショット型研究開発事業推進室 室長
         吉田 朋央(よしだ ともなが) 氏

         三重大学 海藻バイオリファイナリー研究センター長 
         柴田 敏行(しばた としゆき)氏

   ・『愛知からはじめる「自然共生×地域活性化」』(13時00分~14時00分)

     登壇者 環境省中部地方環境事務所、愛知県環境局、生物多様性の専門家、
         自然共生サイトに取組む企業

   ・『脱炭素社会における企業の経営戦略』(14時00分~15時00分)

     登壇者 株式会社ウェイストボックス 環境ソリューション事業部 部長 
         木塚 晴久(きづか はるひさ) 氏 

【10月6日(金曜日)】

 SDGsをビジネスに生かすヒントになる講演を多数開催します。

  ア 『NIKKEI TOKAI FORUM』(10時00分~16時00分)

   ・大村知事によるKeynote speechを実施(10時00分~10時15分)

   ・有識者による講演やSDGsの取組紹介を実施

    主催:日本経済新聞社名古屋支社

【10月7日(土曜日)】

 SDGsを楽しみながら学び、体感できるステージイベントを開催します。

  ア トークイベント等

   ・『外国出身の人たちと共に暮らす「多文化共生」ってどういうこと?』
    (11時00分~11時45分)

      出演 一般社団法人DiVE.tv(ダイブ ドット ティヴィ) ほか

   ・『笑って学ぼう!よしもとSDGsステージ』(12時00分~12時45分)

      出演 サバンナ 八木(やぎ) 氏 ほか吉本興業株式会社所属芸人

   ・『みんなで選ぶ「NPOアワード」』(13時10分~13時55分)

      NPOによる取組発表及び協賛団体からNPOへの寄附金贈呈 等

      主催:愛知県県民文化局社会活動推進課

   ・『エシカル・ファッションショー』(14時00分~15時00分)

      司会 原田 さとみ(はらだ さとみ) 氏(エシカル・ペネロープ)

      協賛 株式会社ウェイストボックス

   ・『ユネスコスクール交流会』(15時15分~16時45分)

      ユネスコスクール加盟校による取組紹介 等

      主催:愛知県教育委員会あいちの学び推進課

  イ エンディングセレモニー(16時45分~17時00分)

   ・出展者/来場者の投票による、優秀ブース出展者の表彰 等

(2)ブース出展

 SDGsの取組を積極的に行っている100以上の企業、大学、NPO等がブース出展し、日頃の活動内容等を紹介します。

(3)ワークショップ

 一部の出展ブースにおいて、楽しみながらSDGsの理解を深めることができるワークショップを実施します。

(4)スタンプラリー

 会場内に設置したスタンプを集める「SDGsスタンプラリー」を実施します。スタンプを集めた方には、記念品をプレゼントします。

(5)フードコーナー

 地産地消食品の販売に加え、キッチンカーによる軽食の販売を行います。

(6)フードドライブ

 名古屋グランパスの協力の下、10月7日(土曜日)にフードドライブを実施します。家庭で食べきれず余っている食品等を参加者の皆様に持ち寄っていただき、福祉団体等へ提供します(受入可能な食品の条件等、詳細はちらしを御覧ください)。

(7)愛知県主催の主な同時開催イベント

 Aichi Sky Expoで以下のイベントを同時開催します。

 なお、同時開催イベントについては、「SDGs AICHI EXPO 2023」の入場登録を行っていただければ、それぞれのイベントで入場登録をしなくとも入場いただけます。

 ・あいちモノづくりエキスポ2023(10月5日(木曜日)・6日(金曜日)展示ホールC)

   主催:あいちモノづくりエキスポ 2023実行委員会

   ※8月16日発表済み

 ・Smart City Park from AXIA EXPO(スマートシティパークフロムアクシアエキスポ)(10月5日(木曜日)・6日(金曜日)展示ホールB)

   主催:AXIA EXPO実行委員会

   ※8月16日発表済み

 ・みんなで選ぶ「NPOアワード」【再掲】(10月7日(土曜日)メインステージ)

   主催:愛知県県民文化局社会活動推進課

   ※詳細は別途発表予定

 ・ユネスコスクール交流会【再掲】(10月7日(土曜日)メインステージ)

   主催:愛知県教育委員会あいちの学び推進課

   ※詳細は別途発表予定

7 主催

SDGs AICHI EXPO実行委員会

構成:愛知県、一般社団法人中部SDGs推進センター、環境パートナーシップ・CLUB(EPOC)、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会、愛知学長懇話会SDGs企画委員会、特定非営利活動法人愛知環境カウンセラー協会、中部ESD拠点協議会、国際連合地域開発センター(UNCRD)、独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA中部)、環境省中部地方環境事務所、株式会社新東通信

会長:大村愛知県知事、副会長:一般社団法人中部SDGs推進センター 戸成代表理事

事務局:株式会社新東通信

8 問合せ

SDGs AICHI EXPO実行委員会事務局(株式会社新東通信)

電話:052-971-6233(平日午前10時から午後5時まで)

メール:info@sdgs-aichi.com

ちらし

SDGs AICHI EXPO 2023 [PDFファイル/2.52MB]

EXPO2023

 

このページに関する問合せ先

愛知県環境局環境政策部環境政策課
企画・広報グループ
電話:052-954-6210
メール:kankyo@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)