ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業振興課 > 「にっぽんの宝物 JAPAN グランプリ 2024-2025」で部門グランプリ等を受賞した事業者が知事を表敬訪問します

本文

「にっぽんの宝物 JAPAN グランプリ 2024-2025」で部門グランプリ等を受賞した事業者が知事を表敬訪問します

ページID:0584792 掲載日:2025年5月9日更新 印刷ページ表示

「にっぽんの宝物 JAPAN グランプリ 2024-2025」で部門グランプリ等を受賞した事業者が知事を表敬訪問します

 2025年2月26日から27日まで、東京で開催された「にっぽんの宝物 JAPAN グランプリ2024-2025」において、愛知県代表の事業者が部門グランプリ及び部門準グランプリを受賞しました。

 この度、部門グランプリを受賞した株式会社キングファーム(西尾市)、FingerLimeBase(フィンガーライムベース)(田原市)及び合資会社雅風(がふう)(田原市)並びに部門準グランプリを受賞した株式会社デンソーパーラー(岡崎市)が受賞を報告するとともに、6月に大阪・関西万博の会場で開催される世界大会に向けた決意を表明するため知事を訪問します。

1 日時

  2025年5月15日(木曜日)午前11時45分から正午まで

2 場所 

  愛知県公館

3 訪問者   

  株式会社キングファーム 代表取締役 大野 龍太郎(おおの りゅうたろう) 氏

  株式会社キングファーム KingFarm Cafe店長 大竹 健太郎(おおたけ けんたろう) 氏

  FingerLimeBase 栽培管理者 鈴木 豪(すずき ごう) 氏

  FingerLimeBase 鈴木 亜紀奈(すずき あきな) 氏

  合資会社雅風 代表 藤井 恵美子(ふじい えみこ) 氏

  株式会社デンソーパーラー 

   食堂部門・事業企画グループ主任 小森 貴大(こもり たかひろ) 氏

  株式会社にっぽんの宝物 代表取締役 羽根 拓也(はね たくや) 氏

  にっぽんの宝物あいち大会実行委員会 共同代表  武谷 弘隆(たけや ひろたか) 氏

  名古屋市会議員 横井 利明(よこい としあき) 氏

4 次第

  (1)記念撮影

  (2)来訪者紹介

  (3)にっぽんの宝物概要説明(株式会社にっぽんの宝物 羽根氏)

  (4)受賞者挨拶

  (5)知事挨拶

  (6)歓談

5 受賞した商品

 
事業者名 受賞商品の紹介  
株式会社キングファーム King Farm Cafe

【和スイーツ部門 グランプリ受賞】

 SAKE BAUM(サケ バウム)

 バウムクーヘンにお酒を浸した、豊潤な香りとしっとりなめらかな口どけの唯一無二のバウムクーヘン。
サケバウム
FingerLimeBase/合資会社雅風

【新領域部門 グランプリ受賞】

 フィンガーライム

 プチっと弾ける新感覚の柑橘。爽やかな酸味と香りが特徴で様々な料理に華を添える。
フィンガーライム
株式会社ビレッジ開発/株式会社デンソーパーラー

【新領域部門 準グランプリ受賞】

 うるつやトマトと無水カレーパン

 肌を保護するのを助けるリコピン、ストレスを緩和するGABAが含まれるミニトマトと、それを使ったヘルシーな冷凍カレーパン。
うるつやトマトと無水カレーパン

<参考>

○にっぽんの宝物について

 「にっぽんの宝物」とは、セミナーとグランプリ(「地域セミナー」、「地域大会」、「全国大会」、「世界大会」と4つの段階)を通して日本各地の地域資源を発掘し、磨き上げ、全国、世界レベルのヒット商品へと成長させることを目的としたプロジェクトです。

○「にっぽんの宝物JAPANグランプリ 2024-2025」の概要

 全国10地域(9地域+オンライン)の地方グランプリを勝ち上がってきた54事業者・45組が10部門に分かれてJAPANグランプリを競い合いました。

日程:2025年2月26日~27日

会場:日本橋三井ホール(東京都中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1)、

   東京コンベンションホール(東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン)

主催:株式会社にっぽんの宝物

後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

○「Undiscovered Japan Festa(アンディスカバード ジャパン フェスタ)」の概要

 例年、シンガポールで開催されてきた「にっぽんの宝物 世界大会」が、初めて日本で開催されます。記念すべき第10回大会となる今回は、大阪・関西万博会場内にて、「Undiscovered Japan Festa」として実施されます。

 JAPANグランプリは、地方大会を勝ち上がった事業者が全国レベルで競い合う国内頂上決戦ですが、世界大会はその上位入賞者が出場し、有名料理人や海外バイヤー、インバウンド関係者等を審査員に迎える、国際的な展開を見据えた位置付けの大会となります。

日程:2025年6月21日(土曜日)

会場:大阪・関西万博「WASSE(ワッセ)」

主催:株式会社にっぽんの宝物

このページに関する問合せ先

  愛知県経済産業局産業部産業振興課

      繊維・窯業・生活産業グループ

  電話:052-954-6341

  内線:4595、4567

  メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp