ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 児童家庭課 > 2022年度 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給について

本文

2022年度 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の支給について

ページID:0407153 掲載日:2022年6月27日更新 印刷ページ表示
1 貧困をなくそう3 すべての人に健康と福祉を

 愛知県では、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得のひとり親子育て世帯の生活を支援するため、「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給することとしました。

 この度、県内の町村にお住まいの2022年4月分の児童扶養手当受給者の方を対象に、2022年6月30日 (木曜日)に給付金を支給します(申請は不要です。)。

 また、支給に当たって申請が必要となる方(直近で収入が減少した世帯等)を対象に、2022年7月19日(火曜日)から申請の受付を開始しますので、併せてお知らせします(支給は順次行います。)。

〈ご注意〉県内の市にお住まいの方は、お住まいの市(区)役所へお問合せください。

1 支給対象者(ひとり親世帯の方)

(1)申請が不要な方

   2022年4月分の児童扶養手当受給者

(2)申請が必要となる方

ア 公的年金等を受給しており、2022年4月分の児童扶養手当の支給が全額停止されている方(児童扶養手当の申請をしていれば、2022年4月分の児童扶養手当が全額又は一部停止されたと推測される方も含む)

イ 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同水準となった方

〈ご注意〉(2)ア、イについては児童扶養手当に準じた所得制限があります。

2 支給額 

児童1人につき5万円

3 申請方法(1支給対象者の(2)に該当する方)

申請書をお住まいの町村役場の窓口へ直接、又は郵送により提出してください。

4 申請受付期間

  2022年7月19日(火曜日)から2023年2月28日(火曜日)まで

5 問合せ先

(1)事業の内容等について

   厚生労働省「子育て世帯生活支援特別給付金」コールセンター

   電話 0120-400-903 (受付時間 平日 午前9時から午後6時まで)

(2)申請方法について

   各町村役場窓口

   問合せ先については、「各町村問合せ先一覧表」を参照してください。(各町村問合せ先一覧表 [PDFファイル/56KB]

6 その他

 給付金に関する“振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”に御注意ください。

 申請内容に不明な点があった場合、愛知県やお住まいの町村から問合せを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込みを求めることは、絶対にありません。

 もし、不審な電話がかかってきた場合は、すぐにお住まいの町村役場の窓口又は警察に御連絡ください。

このページに関する問合せ先

愛知県福祉局児童家庭課
家庭福祉グループ
担当:辻田、福森
電話:052-954-6280
内線:5221、3194
メール:jidoukatei@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)