ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 児童家庭課 > 児童相談センターと警察との合同訓練を実施します

本文

児童相談センターと警察との合同訓練を実施します

ページID:0427752 掲載日:2022年10月27日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を

児童相談センターと警察との合同訓練を実施します

~ 児童虐待防止法に基づく立入調査や臨検・捜索の訓練を実施 ~

 

 愛知県の児童相談センター(名古屋市を除く)における2021年度の児童虐待相談対応件数は、6,588件と過去最多を更新しました。児童の安全の確保に万全を期するためには、警察と緊密な連携を図り、迅速かつ適切に対応していくことが必要です。

 このため、愛知県では、県の児童相談センターと警察が連携し、下記のとおり児童虐待の防止等に関する法律(児童虐待防止法)に基づく立入調査や臨検・捜索に関する合同訓練を実施します。

1 日 時

2022年11月17日(木曜) 午後1時30分から午後4時30分まで

2 場 所

愛知県三の丸庁舎 8階 大会議室

(所在地:名古屋市中区三の丸2―6-1)

3 参加者

愛知県児童相談センター職員  20名

愛知県警察官19名

4 内 容

・児童相談センター職員による講義   [30分]

 (立入調査、臨検・捜索に係る手順、対応要領等)

・グループワーク(手順や対応に係る協議)及び実演(合同訓練)[90分]

・過去の合同訓練の映像視聴、振り返り[60分]

〈参考〉

[児童相談センター]

児童福祉法第12条に規定する児童相談所。愛知県では、7か所の児童・障害者相談センターと3か所の児童相談センターを設置している。

[臨検・捜索(児童虐待の防止等に関する法律第9条)]

児童虐待が行われている疑いがある保護者が出頭の求めに応じない場合等において、裁判所が発する許可状により、児童相談所職員が自宅等に立ち入り捜索すること。

このページに関する問合せ先

愛知県福祉局児童家庭課
児童虐待対策グループ
担当:豊田・小浜
電話:052-954-6281(ダイヤルイン)
内線:3192
メール:jidoukatei@pref.aichi.lg.jp