本文
「河川・海岸堤防等における地震・津波対策の整備促進」に関する要望及び「河川整備の推進」に関する要望を実施します
愛知県知事を会長とする愛知県河川海岸堤防等地震・津波対策事業促進協議会(※1)は、「河川・海岸堤防等における地震・津波対策の整備促進」に関する要望を、愛知県および愛知県河川海岸協会(※2)等では「河川整備の推進」に関する要望を以下のとおり国へ行います。
なお、要望先の都合により、予定が変更される場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
1 日時及び要望先
| 予定時間 | 要望先 | 場所 | 取材 |
|---|---|---|---|
|
9時30分~ 9時40分 |
国土交通省 酒井 庸行(さかい やすゆき) 国土交通副大臣 |
中央合同庁舎3号館 4階 国土交通副大臣室 (東京都千代田区霞が関2-1-3) |
頭撮り可 |
|
9時45分~ 9時55分 |
国土交通省 水管理・国土保全局 中井 淳一(なかい じゅんいち) 次長 |
中央合同庁舎3号館 1階 水管理・国土保全局次長室 (東京都千代田区霞が関2-1-3) |
頭撮り可 |
|
10時00分~ 10時15分 |
国土交通省 港湾局 森橋 真(もりはし まこと) 官房技術参事官 |
中央合同庁舎3号館 8階 官房技術参事官室 (東京都千代田区霞が関2-1-3) |
頭撮り可 |
|
10時30分~ 10時45分 |
農林水産省 農村振興局 松本 平(まつもと たいら) 局長 |
中央合同庁舎1号館 5階 農村振興局長室 (東京都千代田区霞が関1-2-1) |
頭撮り可 |
|
11時00分~ 11時15分 |
農林水産省 根本 幸典(ねもと ゆきのり) 農林水産副大臣 |
中央合同庁舎1号館 3階 農林水産副大臣室 (東京都千代田区霞が関1-2-1) |
不可 |
|
11時15分~ 11時30分 |
水産庁 漁港漁場整備部 中村 隆(なかむら たかし) 部長 |
中央合同庁舎1号館 8階 水産庁 漁港漁場整備部長室 (東京都千代田区霞が関1-2-1) |
頭撮り可 |
2 要望者
愛知県副知事 林 全宏(はやし まさひろ)
西尾市長 中村 健 (なかむら けん)
弥富市長 安藤 正明(あんどう せいめい)
田原市長 山下 政良(やました まさよし)
美浜町長 八谷 充則(やつや みつのり)
名古屋商工会議所 企画部長 坂東 俊幸(ばんどう としゆき)
一般社団法人中部経済連合会 常務理事 根本 恵司(ねもと けいじ)
3 要望内容
「河川・海岸堤防等における地震・津波対策の整備促進」に関する国への要望
- 河川・海岸堤防及び水門等の構造物の地震・津波対策を着実に実施するために必要な補助金及び交付金予算を継続的に確保すること。
- 国が管理する堤防についても南海トラフ地震などの大規模地震・津波災害に対する事前防災対策を推進すること。
- 「第1次国土強靱化実施中期計画」に基づく、地震・津波対策の取組を切れ目なく、強力に推進するため、近年の資材価格や人件費の高騰の影響等を予算編成過程で適切に反映し、切迫する大規模地震災害を踏まえ、計画的な事業執行が可能となるよう、当初予算を含め、必要・十分な予算・財源を通常予算とは別枠で確保すること。
「河川整備の推進」に関する国への要望
- 「流域治水プロジェクト」に基づき、河川整備等の事前防災対策の実施に加え、ハード・ソフト一体となった流域全体での取組を計画的、集中的に推進できるよう、十分な予算措置を講じること。特に日光川2号放水路を始めとする大規模特定河川事業の充実を図ること。
- 「第1次国土強靱化実施中期計画」に基づく、防災・減災・老朽化対策を含む取組を切れ目なく、強力に推進するため、近年の資材価格や人件費の高騰の影響等を予算編成過程で適切に反映し、激甚化・頻発化する気象災害も踏まえ、計画的な事業執行が可能となるよう、当初予算を含め、必要な予算・財源を通常予算とは別枠で確保すること。
- 資材価格などの上昇に対応する中でも計画的かつ長期安定的な河川整備が進められるよう、2026年度当初予算は、所要額を満額確保すること。
- 多自然川づくりの更なる推進による良好な河川環境の保全・創出を、積極的に進めるための支援方策の充実を図ること。
4 取材について
取材を希望される場合は、要望先に社名・記者氏名を連絡する必要がありますので、11月4日(火曜日)午前11時までに、「5 問合せ先」まで御連絡願います。
なお、取材方法、入館手続きについては各省庁の指示に従ってください。
5 問合せ先
愛知県建設局河川課環境・海岸グループ(佐々木、鈴木)
電話:052-954-6556
※1 「愛知県河川海岸堤防等地震・津波対策事業促進協議会」概要
2014年4月25日発足
構成:愛知県、31市町村、名古屋港管理組合
愛知県商工会議所連合会、一般社団法人 中部経済連合会、中部経済同友会
会長:愛知県知事
目的:愛知県の河川海岸堤防等における地震・津波対策施設の整備促進に関する要望活動など
※2 「愛知県河川海岸協会」概要
1998年7月28日発足
構成:愛知県内54市町村等
会長:一宮市長
目的:河川、海岸事業の促進および河川、海岸に関する情報交流など
このページに関する問合せ先
愛知県建設局河川課
環境・海岸グループ
担当:佐々木、鈴木
電話:052-954-6556
内線:2733

