本文
第1回あいち自治体水素社会実装推進協議会及び県内市町村長向け水素セミナーを開催します
第1回あいち自治体水素社会実装推進協議会及び県内市町村長向け水素セミナーを開催します
愛知県では、水素社会の実現に向けて生活や産業、運輸などあらゆる分野において、水素やアンモニアを利活用するプロジェクトを推進しています。
水素の社会実装のためには、公共部門においても水素導入が不可欠であることから、愛知県及び県内市町村における水素需要の創出を促進し、公共部門が率先して水素社会の実現を推進していくことを目的に、この度、「あいち自治体水素社会実装推進協議会」を設立するとともに第1回協議会を開催します。
すでに水素の社会実装に取り組まれている自治体の代表として、名古屋市及び豊田市から燃料電池車の導入を始めとした水素関連の取組について御紹介いただきます。
また、公共部門での水素需要創出に向けた気運を高めるために、県内市町村長向けに燃料電池商用車を始めとした水素利用機器に直接触れることができる水素セミナーを、先進自治体である名古屋市、豊田市及びトヨタ自動車株式会社の協力のもと併催します。
1 日時
(1)あいち自治体水素社会実装推進協議会
2025年3月28日(金曜日) 午後1時から午後2時5分まで
(2)県内市長村長向け水素セミナー
2025年3月28日(金曜日) 午前10時から午後2時まで(4グループに分割)
2 場所
愛知県トラック協会 中部トラック総合研修センター
(愛知県みよし市福谷(うきがい)町西ノ洞21—127)
3 出席者
(1)あいち自治体水素社会実装推進協議会
当該協議会への参画を希望する県内市町村
(2)県内市町村長向け水素セミナー
出席を希望する県内市町村長等
4 次第
(1)あいち自治体水素社会実装推進協議会
ア 主催者挨拶(愛知県知事)
イ 協議会設立に当たっての審議
・ 協議会の設立及び規約について
・ 協議会の取組内容について
ウ 県内自治体の取組紹介(名古屋市・豊田市)
エ トヨタ自動車株式会社の取組紹介
(2)県内市長村長向け水素セミナー
ア 各種燃料電池車の試乗(バス、商用車、乗用車)
イ 県内自治体の取組紹介(名古屋市・豊田市)
ウ その他の水素利用機器の見学及びそれらを活用したプロジェクトの紹介
5 取材について
特定の事業者情報等が含まれるため、協議会については「イ 協議会設立に当たっての審議」まで取材可能です。「イ 協議会設立に当たっての審議」の終了後は、退出をお願いします。
また、会場スペースの都合上、当日取材を希望される場合は、報道機関名、取材者(代表者氏名)、連絡先(電話番号)、TVカメラの有無及び人数を、別紙「取材連絡票」に記載の上、3月26日(水曜日)までに、メールで県水素社会実装推進室(suiso@pref.aichi.lg.jp)へ御連絡ください。
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業科学技術課
水素社会実装推進室 水素企画グループ
電話:052-954-7416
内線:3455、3385
メール:suiso@pref.aichi.lg.jp