ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > ~中小企業技能継承支援事業~セミナー参加者及び伴走型支援先企業を募集します!
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 商工業・中小企業 > 中小企業支援 > ~中小企業技能継承支援事業~セミナー参加者及び伴走型支援先企業を募集します!

本文

~中小企業技能継承支援事業~セミナー参加者及び伴走型支援先企業を募集します!

ページID:0536443 掲載日:2024年7月24日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう

 熟練技能者が高齢化する中で、知見を現場に残すことが喫緊の課題となっていますが、企業においては「スキルマップや作業手順書をどのように作れば良いかわからない」、「教え方がわからない」、「時間的余裕がない」といった理由により技能継承が進まないといった課題があります。

 そこで愛知県では、技能継承が円滑に進むよう、技能継承に取り組んでいる企業の事例報告とその手法について直接意見交換できるセミナーを開催します。また、技能継承を進める企業に対して、伴走型の支援を行います。

 技能継承に取り組まれる経営者及び現場でお困りの管理者や監督者の皆様は、是非お申し込み下さい。

1 中小企業技能継承支援セミナー

 技能継承を実現するための仕組みづくりや、具体的な取り組み方、風土づくり、デジタルツールの効果的な使い方について各社の事例を紹介します。また、事例報告後には報告企業と参加者との相互交流の場として、意見交換会を開催します。

(1)日時

 2024年9月26日(木曜日) 午後1時15分から午後4時15分まで(午後0時45分より受付開始)

(2)会場

  愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 12階 1201会議室(名古屋市中村区名駅4丁目4-38)

(3)対象者

・技能継承を必要とする中小企業の経営者、管理者、監督者 など

・他の企業がどのように技能継承に取り組んだか具体的な事例を知りたい方

・動画マニュアルなどデジタルツールを使った技能継承の進め方を知りたい方

(4)定員

 30人(申込先着順)

(5)参加料

 無料(ただし、会場までの交通費は自己負担となります。)

(6)カリキュラム

第1部 80歳のシニア社員からの技能継承をいかに進めたか                             (午後1時20分から午後1時50分まで)

 熟練技能者が手作業で最終寸法に仕上げる技能を強みとする企業。昨年度の伴走型支援による育成計画やスキルマップ、動画による手順書の整備などの取組を解説します。

  報告者:有限会社荒木製作所 取締役営業主任 小林 幸平(こばやしこうへい) 氏

第2部 入社3年目の女性若手社員が実現させた技能継承の仕組みづくり            (午後1時55分から午後2時25分まで)

 仕入れから裁断、熱溶着、梱包、出荷まで手作業で行っている企業。プロジェクトの中心メンバーは3年目の女性社員。取組内容と成果、社員全員が活躍できる風土づくりを紹介します。

  報告者:船橋株式会社 代表取締役 舟橋 昭彦(ふなはしあきひこ) 氏

             生産物流課 生産グループ 成瀬 友香(なるせゆか) 氏

第3部 創業120余年の老舗企業が挑んだデジタル技術を活用した技能継承 (午後2時30分から午後3時まで)

 モノづくりはヒトづくりという考えのもと、人材育成に取り組んでいる企業。作業手順を標準化させるための手段として動画マニュアルを活用し、技能継承を達成した取組を紹介します。

  報告者:新日本工機株式会社 製造部 組立課課長 原 潤平(はらじゅんぺい) 氏

第4部 意見交換会(午後3時10分から午後4時15分まで)

 報告者と参加者による意見交換会を開催します。3グループに分け、報告者に直接質問することができます。また、伴走支援したアドバイザーも加わり技能継承を実現するためのポイントを解説します。

2 伴走型支援

 企業が抱える技能継承の悩みに対してアドバイザーを派遣します。技能継承における問題を解決するための課題設定をしながら、デジタルツールも活用して技能継承を実現に導く伴走型の支援を行います。

(1)対象者

 愛知県内の中小企業(県内に事業拠点がある中小企業に限る。)

(2)実施時期

 2024年9月頃から2025年2月まで

(3)定員

 3社(申込先着順)

(4)支援回数

 各社4回程度

(5)参加料

 無料

3 申込方法

(1)セミナー

 以下の中部産業連盟(県委託事業者)ホームページからお申込みいただくか、パンフレット裏面の参加申込書によりFAXにて「5 申込み・問合せ先」へお申込みください。     

 お申し込みいただいた方には、後日、運営事務局から受講票をメールで送付します。

 中部産業連盟ホームページはこちら。​https://www.chusanren.or.jp/sc/sdata/5058.html

(2)伴走型支援

 「5 申込み・問合せ先」に電話又は参加申込書 [PDFファイル/191KB]によりFAXにてお申込みください。

(3)その他

 申込み多数により、募集を締め切らせていただく場合があります。(申込先着順)

 申込み完了後、申込責任者のメールアドレスに「申込完了メール」が届きます。

 また、(2)伴走型支援につきましては、事例紹介等県の広報に御協力くださいますようお願いします。

4 技能継承支援動画

 県ではデジタル技術等を活用しながら効果的に技能継承を進めるためのポイントを学ぶことができる映像コンテンツを産業人材育成課のWebページにて公開しています。

 全5コースで各コース3本の動画構成となっています。是非御活用ください。

 産業人材育成課のWebページはこちら。​https://www.pref.aichi.jp/soshiki/jinzai/ginoukeisyou2022.html​

5 申込み・問合せ先

<本事業の申込み・内容に関すること>

 一般社団法人中部産業連盟(県運営委託先(運営事務局))

 電話 052-931-9826  FAX 0120-342-340

 受付時間:平日午前9時から午後5時30分まで

<事業全般に関すること>

 愛知県労働局産業人材育成課 技能振興グループ

 電話 052-954-6375

 受付時間:平日午前8時45分から午後5時30分まで

 

6 パンフレット

 パンフレット [PDFファイル/1.37MB]

 

 

このページに関する問合せ先

愛知県労働局産業人材育成課
技能振興グループ
担当:扇谷、田中
電話:052-954-6375
内線:3450、3442
メール:jinzai@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)