ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 住宅計画課 > 「あいち・なごや耐震化シンポジウム」 南海トラフ地震にどう備えるか~あなたのマンションは大丈夫?~の参加者を募集します!

本文

「あいち・なごや耐震化シンポジウム」 南海トラフ地震にどう備えるか~あなたのマンションは大丈夫?~の参加者を募集します!

ページID:0438966 掲載日:2023年12月15日更新 印刷ページ表示

 愛知県、名古屋市、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学及び建築関係団体等で構成する「愛知建築地震災害軽減システム研究協議会」では、あいち・なごやの耐震力向上を目指して、最新の動向を踏まえた南海トラフ地震への備えや、マンションの耐震化などをテーマにシンポジウムを開催します。つきましては、参加者を募集しますので、お知らせします。

日時

2024年1月26日(金曜日)
午後2時から午後5時まで(開場:午後1時30分)

場所

中区役所ホール(名古屋市中区栄四丁目1番8号 地下2階)

内容

《基調講演》
 〈巨大地震後にも使用継続できる建築を!〉
​  ◆講演者
   名古屋大学 名誉教授 福和 伸夫(ふくわ のぶお) 氏
​ 〈建築物の耐震化はどうやったら進む?〉
​  ◆講演者
   東京都都市整備局市街地建築部建築企画課 統括課長代理 力武 俊輔(りきたけ しゅんすけ) 氏​
《パネルディスカッション》
 ◆コーディネーター
  愛知県建築局公共建築部住宅計画課 課長 山下 賢一(やました けんいち) 
 ◆コメンテーター
  名古屋大学 名誉教授 福和 伸夫 氏
 ◆パネリスト
  東京都都市整備局市街地建築部建築企画課 統括課長代理 力武 俊輔 氏
  名古屋市住宅都市局都市整備部耐震化支援室 室長 中山 晶恵(なかやま あきえ) 氏
  愛知県マンション管理士会 会長 奥山 和史(おくやま かずひと) 氏
  旭化成不動産レジデンス株式会社 マンション建替え研究所 所長 重水 丈人(しげみず たけひと) 氏

定員

250名

参加費

無料

申込方法等

 電子メール、郵送又はファクシミリで、(1)代表者氏名、(2)団体名(自治体、事業者の方)、(3)住所、(4)電話番号、(5)FAX番号、(6)メールアドレス、(7)参加希望人数(代表者を含む人数)を記載し、以下の申込先までお送りください。
 電子メールの場合は、件名に「耐震化シンポジウム参加申込み」と御記載ください。
 申込受付後、特に事務局から御連絡はしません。定員超過により抽選となった場合のみ、申請者代表者様へ御連絡いたします。
 詳細は、以下の愛知建築地震災害軽減システム研究協議会Webサイトを御覧ください。
あいち・なごや耐震化シンポジウムの参加者募集について(減災協議会のWebページへ移動します。)

申込み・問合せ先

◆申込み先・申込みに関する問合せ
 〒461-0005 名古屋市東区東桜一丁目13番3号
 NHKエンタープライズ中部支社内 あいち・なごや耐震化シンポジウム事務局
 TEL:052-952-7381(平日午前10時から午後6時まで)
 FAX:052-952-7370
 E-mail:aichi-taishin@nhk-ep.co.jp

◆その他シンポジウムの内容等に関する問合せ
 名古屋市住宅都市局都市整備部耐震化支援室
 TEL:052-972-2787(平日午前9時から午後5時まで)

申込期限

2024年1月17日(水曜日)

主催

愛知建築地震災害軽減システム研究協議会

イベントチラシ

あいち・なごや耐震化シンポジウム 案内チラシ [PDFファイル/1.74MB]

その他

 本シンポジウムの様子は、後日、愛知建築地震災害軽減システム研究協議会Webサイトに掲載する予定です。​

〈愛知建築地震災害軽減システム研究協議会〉
URL:https://www.aichi-gensai.jp/

このページに関する問合せ先

愛知県建築局公共建築部住宅計画課
防災まちづくりグループ
担当:西村、乾
電話:052-954-6549
メール:jutakukeikaku@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)