ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 技能五輪・アビリンピック推進室 > 第20回若年者ものづくり競技大会における金賞受賞者の結果報告について

本文

第20回若年者ものづくり競技大会における金賞受賞者の結果報告について

ページID:0600710 掲載日:2025年8月25日更新 印刷ページ表示

 

 

​ アイチータあいち人財力強化プロジェクトイメージキャラクター「アイチータ」

 第20回若年者ものづくり競技大会が、8月3日(日曜日)、4日(月曜日)の2日間にわたり、あなぶきアリーナ香川(香川県高松市)を主会場に開催され、原則20歳以下の未就業の若年者358名が15の競技職種で、技能を競いました。
 愛知県からは、15職種38名の選手が出場し、9職種17名の選手が入賞しました。
 この度、入賞者のうち金賞を受賞した3名が、下記のとおり愛知県労働局長を訪問し、結果報告をしますのでお知らせします。

1 日時

2025年9月3日(水曜日)午後4時から午後4時30分まで

2 場所

愛知県庁本庁舎2階 労働局長室

3 訪問者

(敬称略)
参加職種 氏名 ふりがな 学校名
ウェブデザイン 浦野 愛央 うらの みひろ 名古屋市立工芸高等学校
ロボットソフト組込み

荒川 佑羽

あらかわ ゆう

愛知県立愛知総合工科高等学校 専攻科

千賀 琉功 せんが りく

※ロボットソフト組込み職種は、2名で1チーム

<愛知県選手の成績>
参加職種数/人数 金賞 銀賞 銅賞 敢闘賞 合計

15職種
38名

2職種
3名

4職種
5名

2職種
2名

5職種
7名

9職種
17名

4 次 第

(1)選手の紹介

(2)選手から県労働局長への受賞報告

(3)懇談

(4)記念撮影

<参考>「第20回若年者ものづくり競技大会」の概要

(1) 目的

若年者に目標を付与し、技能を向上させることにより若年者の就業促進及び若年技能者の裾野拡大を図る。

(2) 主催

厚生労働省及び中央職業能力開発協会

(3) 日程

​2025年8月3日(日曜日)、8月4日(月曜日)(2日間)

​(4) 参加者

​企業等に就業しておらず、職業能力開発施設、工業高等学校等において、技能を習得中の原則 20 歳以下の若年者

 (敬称略)

 競技職種

参加選手数

(愛知県選手数)

左のうち愛知県入賞者(所属)

(1)メカトロニクス

40(6)

銀賞
 外山 周磨(とやま しゅうま)、松生 昂己(まついけ こうき)
 (愛知県立愛知総合工科高等学校 専攻科)

(2)機械製図(CAD)

22(4)

銀賞
 山田 一心(やまだ いっしん)
 (愛知県立愛知総合工科高等学校)

銅賞

 小嶋 大輝(こじま だいき)

 (愛知県立愛知総合工科高等学校 専攻科)

(3)旋盤

26(1)

(4)フライス盤

26(2)

銅賞
 田中 勇那(たなか いさな)
 (愛知県立愛知総合工科高等学校)

敢闘賞

 西浦 莉緒(にしうら  りお)

 (愛知県立愛知総合工科高等学校 専攻科)

(5)電子回路組立て

23(2)

(6)電気工事

19(1)

銀賞
 奥谷 春希(おくや はるき)
 (名古屋たちばな高等学校)

(7)木材加工

17(2)

敢闘賞

 井出 依芭(いで よりは)

 (愛知県立名古屋聾学校)

敢闘賞

 足立 拓(あだち たく)

 (名古屋市立工芸高等学校)

(8)建築大工

33(3)

敢闘賞
 鈴木 皓大(すずき あきひろ)
 (名古屋市立工芸高等学校)

(9)自動車整備

15(1)

(10)ITネットワークシステム管理

19(1)

(11)ウェブデザイン

22(4)

金賞/厚生労働大臣賞

 浦野 愛央(うらの みひろ)

 (名古屋市立工芸高等学校)

銀賞
 熊谷 樺恋(くまがい かれん)
 (名古屋市立工芸高等学校)

敢闘賞
 水野 大翔(みずの だいと)
 (愛知県立春日井工科高等学校)

(12)業務用ITソフトウェア・ソリューションズ

9(2)

(13)グラフィックデザイン

21(1)

(14)ロボットソフト組込み 

40(6)

金賞/厚生労働大臣賞
 荒川 佑羽(あらかわ ゆう)、千賀 琉功(せんが りく)
 (愛知県立愛知総合工科高等学校 専攻科)

(15)造園

26(2)

敢闘賞
 水野 希美(みずの のぞみ)
 (愛知県立猿投農林高等学校)

敢闘賞
 碇子 星奈(いかりこ せな)
 (愛知県立半田農業高等学校)

※太字は金賞受賞職種

このページに関する問合せ先

愛知県労働局産業人材育成課
技能五輪・アビリンピック推進室
企画・調整グループ
担当:藤原、広中
電話:052-954-6972
メール:gorin@pref.aichi.lg.jp