ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 県民安全課 > ドライバーマナー向上推進を呼び掛ける動画を制作しました!

本文

ドライバーマナー向上推進を呼び掛ける動画を制作しました!

ページID:0599238 掲載日:2025年8月18日更新 印刷ページ表示

 愛知県で昨年一年間に発生した交通死亡事故の原因の約8割を、ドライバー(原動機付自転車以上)の法令違反が占めています。

 そこで、愛知県はドライバーに対し、「ながらスマホ」や「あおり運転(妨害運転)」等の危険運転の防止と、「交通安全スリーS運動」(※1)の周知を図るため、愛知のドライバーマナー向上推進ヒーロー「ドライバーマナーマモルン」(※2)に扮した愛知県出身のタレント・はやたくさん出演によるドライバーマナー向上推進の動画を制作しました。

 この動画(2本)は、動画配信サイトYouTubeにて公開するとともに、YouTube広告とDRIVERS TV(※3)広告において配信をします。

(※1)ドライバー等が特に心掛ける運転行動を表した「ストップ」「スロー」「スマート」のキーワードの3つの頭文字を取り、安全な運転行動の定着化を図ることを目的とした運動です。

(※2)ドライバーマナー向上を訴え、悪質な運転を行うドライバーに立ち向かうヒーローをイメージした、本キャンペーンオリジナルのキャラクター

(※3)ガソリンスタンドの給油機に設置されている液晶パネルを使った宣伝媒体

1 安全運転の動画の概要

(1) あおり運転(妨害運転)防止編 (15秒)

 「あおり運転」は、命を奪うかもしれない危険な行為だと認識してもらう内容となっています。
aori1 aori2

aori3 aori4

(2) 交通安全スリーS運動編 (15秒)

交通事故を防止するための基本的な運転行動を表す、「交通安全スリーS運動」を、多くの人に認識してもらう内容となっています。
SSS1 SSS2

SSS3 SSS4

2 動画配信サイトYouTubeにおける配信

 動画は、愛知県防災安全局県民安全課のYouTubeチャンネル及びYouTube広告で御覧いただけます。(愛知県公式動画チャンネル(https://www.doga.pref.aichi.jp)にも掲載しています。)

(1)愛知県防災安全局県民安全課のYouTubeチャンネル

 ア URL
   あおり運転(妨害運転)防止編  https://youtu.be/s_3zrO7TWoc
   交通安全スリーS運動編     https://youtu.be/JYq2VE9rR30

 イ 配信期間
   2025年8月18日(月曜日)午前10時30分から2026年3月31日(火曜日)正午まで​

(2)YouTube広告

 配信期間
   2025年8月20日(水曜日)から2026年1月15日(木曜日)まで
   ※YouTube広告の配信については、愛知県内の18歳以上の方を対象としたターゲッティング広告として実施

3 DRIVERS TVにおける配信

 動画は、DRIVERS TV(愛知県内の出光興産株式会社系列セルフガソリンスタンドの給油機に設置されているデジタルサイネージ)の広告においても御覧いただけます。

 配信期間
   2025年8月20日(水曜日)から2026年1月31日(土曜日)まで

 

〈参考〉
hayataku
     はやたくさん

愛知県稲沢市出身・在住のタレント・YouTuber。
2000年4月3日生まれ。
SNS総フォロワー数 3000万フォロワー(YouTube2210万登録 (総再生回数約245億回) ・TikTok 1049.9万フォロワー)
YouTubeでは、月間動画再生回数ランキング日本第1位にも輝く。TVドラマやバラエティ番組などでも活躍。

このページに関する問合せ先

愛知県防災安全局県民安全課
交通安全グループ
電話:052-954-6177
メール:kenmin-anzen@pref.aichi.lg.jp