ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 企画課 > ☆愛・地球博20祭☆公益財団法人 日本漢字能力検定協会が知事を訪問します!

本文

☆愛・地球博20祭☆公益財団法人 日本漢字能力検定協会が知事を訪問します!

ページID:0579844 掲載日:2025年4月14日更新 印刷ページ表示

 愛知県では、2005年に開催された愛知万博から2025年で20年となることから、3月25日(火曜日)から9月25日(木曜日)までの185日間、愛・地球博記念公園(長久手市)において、愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」(以下「愛・地球博20祭」という。)を実施しています。
 この度、日本漢字能力検定協会が実施する「今年の漢字®」30周年記念特別展示の一環として、2005年の「今年の漢字」第一位「愛」の大書のレプリカを御提供いただき、愛・地球博20祭の開催期間中に、会場の愛・地球博記念公園で展示します。
 これに合わせて、以下のとおり日本漢字能力検定協会が愛知県知事を訪問し、このレプリカのお披露目を行いますのでお知らせします。

1 日時

 2025年4月21日(月曜日) 午後1時45分から午後2時まで

2 場所

 愛知県公館

3 訪問者(敬称略)

 公益財団法人 日本漢字能力検定協会
  代表理事 理事長 山崎 信夫(やまざき のぶお)

4 内容

(1)日本漢字能力検定協会挨拶
   (山崎代表理事 理事長)
(2)知事挨拶
(3)レプリカ披露(記念撮影)
   ※レプリカのサイズ:縦1.6m×横1.4m

2005年「今年の漢字」第1位『愛』の大書
2005年「今年の漢字」第1位「愛」の大書(実物)
写真提供:公益財団法人 日本漢字能力検定協会

5 愛・地球博20祭会場での展示について

(1)展示期間
   2025年4月26日(土曜日)から5月6日(火曜日・振休)まで

(2)展示場所
   愛・地球博20祭「遊びと学びの体験フィールド」会場
   ※ 4月26日(土曜日)から5月2日(金曜日)までは愛・地球博記念公園地球市民交流センター屋内広場、5月3日(土曜日・祝日)から6日(火曜日・振休)までは同体育館で展示を予定。

  ※以降、「愛・地球博20祭」期間中に開催されるイベント会場において随時展示を予定。

【参考】

「今年の漢字」について

 漢字の素晴らしさや奥深い意義を伝え、感じてもらうことで、漢字への関心を高めることを目的に一年の世相を表す漢字一字を全国から募集し、最も応募数の多い漢字を12月12日(いい字一字)の「漢字の日」にちなんで、京都・清水寺で森清範貫主の揮毫により発表し、清水寺で奉納を行うもの。
​ 2024年結果 応募総数:221,971票 1位「金」12,148票(5.47%)

2005年の「今年の漢字」『愛』について

 2005年の「今年の漢字」に「愛」が選定された理由として、紀宮様のご成婚を始め、純愛ブームや芸能スポーツ界での結婚ラッシュなどに身近な「愛」を育む大切さを感じると同時に、21世紀最初の万博「愛・地球博」が大成功したことに世界規模の「愛」を育む大切さを感じたことが挙げられている。

「今年の漢字」30周年記念特別展示について

これまでの「今年の漢字」(過去30 回分)の中から、当時その漢字が選ばれた理由に関連した場所へ大書を特別展示する。日本漢字能力検定協会が運営する漢検漢字博物館・図書館「漢字ミュージアム」(京都府京都市)では、これまでの「今年の漢字」をはじめ、様々な漢字の展示を行っているが、30周年に合わせて、各地で「今年の漢字」のレプリカを展示し、身近に感じていただくことで漢字の素晴らしさや奥深い意義を改めて感じられる機会を創出することとしている。

このページに関する問合せ先

企画課 愛知万博20周年記念事業推進室 催事グループ
〒460-8501 長久手市茨ケ廻間乙1533-1
Tel:0561-61-2260
メール:banpaku20th@pref.aichi.lg.jp