本文
「手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー」の参加者を募集します
愛知県では、2016年10月に制定した「手話言語の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進に関する条例」に基づき、障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用促進、普及啓発を図っています。
この度、県民の方々の条例趣旨への理解促進を図るため、「手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー」を2022年9月18日(日曜日)に開催します。
本セミナーでは、桜花学園大学教授 柏倉秀克(かしわくら ひでかつ)氏から障害の特性に応じたコミュニケーション手段や障害のある方への必要な配慮について解説していただくほか、ボーカル&手話パフォーマーHANDSIGN(ハンドサイン)をゲストにお招きし、手話に関するトークショーやミニライブを行います。
つきましては、下記のとおり本セミナーの参加者を募集しますので、是非御応募ください。
「手話言語・障害者コミュニケーション交流セミナー」の内容
(1) テーマ
もっと身近に!手話や点字でコミュニケーション ~みんなで、つながろう!学んで、世界を広げよう~
(2) 参加方法・日時
会場参加又はインターネットによる動画視聴の2種類の参加方法があります。
会場参加の場合:2022年9月18日(日曜日)午前10時30分から正午まで
動画視聴の場合:2022年10月28日(金曜日)から11月14日(月曜日)まで
「第10回中日健康フェア」(主催:中日新聞社)のプログラムの一つとして開催
(3) 場所
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)5階小ホール
住所 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
(4) 対象
どなたでも御参加いただけます。
(5) 参加費
無料(動画視聴に係る通信費等は自己負担となります。)
(6) 定員
会場参加:110名 動画視聴:300名(ともに事前申込制)
※ 新型コロナウイルスの感染状況によっては、会場定員を変更する場合があります。
(7) プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
10時30分 10時35分
11時05分
11時45分
12時00分 |
・開会、主催者挨拶(県福祉局福祉部障害福祉課長(予定)) ・HANDSIGNトークショー「手話を通して、想い伝えよう」 ゲスト:ボーカル&手話パフォーマー HANDSIGN ・講演「みんなで学ぼう!さまざまな、コミュニケーション方法」 講師:桜花学園大学 教授 柏倉秀克 氏 ゲスト:ボーカル&手話パフォーマー HANDSIGN ・今日から使える!手話レクチャー&ミニライブ ゲスト:ボーカル&手話パフォーマー HANDSIGN ・閉会 |
(8) 申込方法
会場参加又は動画視聴のいずれも、中日健康フェアWebサイトから事前にお申込みください(以下のURL又は「中日健康・医療・運動ナビ」で検索。)。
(URL)https://kenko.chunichi.co.jp/chunichikenkofair/
※ 事前申込制。定員を超えた場合は抽選となります。
※ 動画視聴希望の方も申込みが必要です。
(9) 申込期間
2022年8月1日(月曜日)午後3時から8月22日(月曜日)まで
(10) 聴講券の発送等
会場参加の場合:当選者に、8月末頃に聴講券を発送します。なお、落選の通知は行いません。
会場参加に当選された方は、当日聴講券をお持ちの上、愛知県産業労働センター(ウインクあいち)6階総合受付にお越しください。検温を行います。検温を済ませていただいてから、本セミナーの会場である5階小ホールへ移動し、聴講券を御提示ください。
会場では手話通訳と要約筆記を実施予定です。聴覚に障害のある方には情報保障席を御用意しますので、必要な場合は申込み時に御記入ください。
動画視聴の場合:当選者に、8月末頃に御登録メールアドレス宛てに「動画視聴当選メール」をお送りします。なお、落選の通知は行いません。
配信動画には字幕を付与する予定です。
※配信期間は、10月28日(金曜日)から11月14日(月曜日)までです。
(11) 新型コロナウイルス感染症対策
・入場前に、6階総合受付で検温を実施します。37.5度以上の体温の方は入場をお断りさせていただきます。
・咳エチケット、マスクの常時着用、手洗い・手指消毒等への御協力をお願いします。
・新型コロナウイルス感染症の発生状況によっては、会場参加を中止する可能性があります。中止の際は改めてお知らせします。
(12) セミナーに関する問合せ先
中日新聞広告二部「中日健康フェア」係(県事業委託先)
TEL:052-221-0702
(月~金10時00分~12時00分、13時00分~17時00分 ※土日、祝日を除く)
(参考)第10回中日健康フェアについて
(1) 日時
2022年9月17日(土曜日)及び9月18日(日曜日) 両日とも午前10時から午後5時まで
(2) 場所
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
(3) 内容
東海エリアの医療・健康に関する総合展
(4) 主催
中日新聞社
(5) 公式Webサイト
このページに関する問合せ先
愛知県福祉局福祉部障害福祉課
社会参加推進グループ
担当:竹内、高田
電話:052-954-6697(ダイヤルイン)
メール:shogai@pref.aichi.lg.jp