愛知県SDGs登録制度
  • 企業・団体等の取組事例

愛知県SDGs登録制度とは

登録企業・団体等のメリット

  • 愛知県ホームページで登録企業・団体等を紹介します
  • SDGsに関する情報が届きます
  • 登録者相互のマッチングの機会が得られます
  • 間伐材を使った木製の登録証を贈呈します

登録要件

  1. 基本要件
    • 愛知県内に事業所を有し、SDGs達成に向けた取組を実施している企業・団体等
  2. SDGsの取組
    1. 経済・社会・環境の3側面すべてに関わる取組を実施していること
    2. 実施している取組について、具体的な目標を設定し、SDGsのゴールと紐付けていること
    3. SDGsの取組を自社のホームページや会社案内等で発信していること
      ※ホームページがある企業はSDGsの具体的な取組をホームページに掲載してください。
  3. その他資格
    1. 県税等の滞納がないこと
    2. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団又は第2条第6号に規定する暴力団員と関係を有する事業者等でないこと
    3. 法令違反もしくは公序良俗に反する行為がないこと
    4. 愛知県のSDGsの取組及び「愛知県SDGs登録制度」の信用、品位、イメージを損なうおそれのある活動をしないこと

申請から登録の流れ

  1. 申請
  2. 登録
    • 愛知県は、申請者が登録要件を満たすことを確認の上、愛知県SDGs登録制度に登録するとともに、登録証を交付し、県のウェブサイトで公表します。
  3. 登録期間
    • 登録日から令和7年(2025年)3月まで
    • ただし、別に定める書類を提出することにより登録を更新することができます。
  4. 変更
    • 登録された企業・団体等が登録内容を変更しようとする場合は、愛知県電子申請・届出システムで変更申請してください。
    •    愛知県電子申請・届出システムの変更申請ページへのリンク
  5. 登録の取消
    • 登録企業・団体等が次のいずれかに該当するときは、愛知県は登録を取り消すことができます。
      1. 登録企業・団体等から、登録の取消について申出があったとき
      2. 登録要件を満たさなくなったとき
      3. 虚偽又は不正の手段により登録を受けたことが判明したとき
      4. その他登録を継続することが適当でないと認められるとき

Q&A

問合せ先

  • 愛知県政策企画局企画調整部企画課
  • 企画第二グループ SDGs登録制度担当 宛
  • 電話番号 052-954-6473
  • メールアドレス kikaku@pref.aichi.lg.jp
  • 企業・団体等の取組事例
戻る

【問合せ先】
政策企画局企画調整部企画課
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
Tel:052-954-6473

Copyright (C)Aichi Prefecture. All rights reserved.
PageTop