施設園芸等燃料価格高騰対策の実施について   
 1 目的 
  • 施設園芸は秋冬から春にかけての野菜等の供給に重要な役割を果たしていますが、近年、冬期加温に使用される燃料価格が高い水準にあり、施設園芸農業者の安定的・継続的な経営が困難な状況となっています。
  • このため、燃料価格の高騰の影響を受けにくい経営構造への転換を進める「施設園芸等燃料価格高騰対策」を実施しています。 
 
 2 対策の内容 
 施設園芸産地において省エネルギー推進に関する計画を策定し、15%以上の燃料使用量削減に取り組む産地に対し、以下の支援が行われます。
 
 施設園芸セーフティネットの構築の支援
 施設園芸用の燃料価格が一定基準以上に上昇した場合に補てん金を交付するセーフティネットの構築を支援。
3 施設園芸等燃料価格高騰対策の令和4事業年度実施に係る2次公募について

(1)公募内容
   〇令和4事業年度2次公募内容
   〇施設園芸用燃料価格差補填金積立契約の内容 

(2)公募主体
   愛知県燃油高騰対策推進協議会

(3)公募期間
  ①令和5年月分から補填開始
   令和4年12月15日(木)午後5時まで
  ②令和5年月分から補填開始
   令和5年1月10日(火)午後5時まで

   提出書類一式を「5 申請書の提出先」へ直接持ち込んでください。
   郵送、宅配等は認めません。
   ※応募を希望する場合は、必ず、事前に御相談ください。

(4)提出部数
   2部(正本1部、写し部)
   ※申請団体の主たる事務所の所在地が名古屋市内である場合は正本1

(5)提出書類等について
    愛知県燃油高騰対策推進協議会施設園芸等燃油価格高騰対策業務方法書に定める
   省エネルギー等対策推進計画、事業実施計画については、県協議会で妥当性の審査を
   行い、 要件等を満たし、その承認が得られることが確実であるもののみを受け付けます。
    以下の書類については、データも提出してください。

    ・別紙様式第1号
    ・別紙様式第1号別紙1及び添付資料
    ・別紙様式第1号別紙2
    ・現在の燃料使用量・目標の燃料使用量の算定方法が確認できる書類
     (<参考様式>現在燃料使用量及び目標燃料使用量計算書)
    ・施設園芸等燃料価格高騰対策事業実施計画等<総括表>

(6)提出に当たっての注意事項
   ア 事業実施計画書等に使用する言語は日本語に限ります。
   イ 事業実施計画書等の提出書類は返却できません。
   ウ 提出期限に到着しなかった申請書類は無効です。また、書類に不備がある場合は、
     審査対象となりませんので注意して作成してください。
   エ 妥当性審査後の申請書類の差し替えは認めません。
   オ 応募団体の要件を有しない者が提出した事業実施計画書等は、無効です。
   カ 事業実施計画書等の作成及び提出に係る費用は、提出者の負担とします。
   キ 補助金交付対象者の氏名又は名称は、公開する場合があります。

 4 申請様式
  愛知県燃油高騰対策推進協議会施設園芸等燃油価格高騰対策業務方法書に基づき
 申請してください。
愛知県燃油高騰対策推進協議会施設園芸等燃油価格高騰対策業務方法書(本文)
愛知県燃油高騰対策推進協議会施設園芸等燃油価格高騰対策業務方法書(様式)
 
 <申請に必要な様式>※                  

別紙様式第1号(事業実施計画及び省エネルギー等対策推進計画承認申請書)

別紙様式第2号(省エネルギー等対策取組計画)

別紙様式第5号(燃料価格差補填金積立契約申込書)

別紙様式第7号(燃料購入数量等設定申込書)

施設園芸等燃料価格高騰対策事業実施計画書等〈総括表〉

・事業実施計画書等作成マニュアル(記入例)

 
<その他関係様式>

別紙様式第3号(実施状況報告書)

別紙様式第8号(燃料購入実績報告書)

園芸用ヒートポンプ省エネルギー試算表

リース導入支援事業リース契約変更届

 5 申請書の提出先

  申請団体の事務所の所在地を管轄する県農林水産事務所農政課、名古屋市内にあって
は県園芸農産課に提出してください(公募期間中に限る。)。

 <申請書提出先>

提出先  住所  電話番号 
 尾張農林水産事務所農政課 460-0001
名古屋市中区三の丸2-6-1
 052-961-7211
(内)2473
 海部農林水産事務所農政課 496-8532
津島市西柳原町1-14
 0567-24-2152
(内)356
 知多農林水産事務所農政課 475-0903
半田市出口町1-36
 0569-21-8111
(内)235
 西三河農林水産事務所農政課 444-0860
岡崎市明大寺本町1-4
 0564-27-2725
(内)2440
 豊田加茂農林水産事務所農政課 471-8566
豊田市元城町4-45
 0565-32-7363
(内)337
 新城設楽農林水産事務所農政課 441-2301
北設楽郡設楽町田口字小貝津6-2
 0536-62-0545
(内)236
 東三河農林水産事務所農政課 440-0806
豊橋市八町通5-4
 0532-35-6165
(内)329
 園芸農産課 460-8501
名古屋市中区三の丸3-1-2 
 052-954-6418
 
 
 6 参考資料
 (1)燃料価格高騰対策関係
   燃油価格高騰緊急対策Q&A(農林水産省)
 (2)施設園芸に係る省エネルギー生産管理等について
   ○施設園芸省エネルギー生産管理マニュアル(改定2版)(農林水産省)
   ○施設園芸省エネルギー生産管理チェックシート(改定3版)(農林水産省)
 (3)愛知県燃油高騰対策推進協議会関係
   ○規約

 7 関連リンク
   ○一般社団法人日本施設園芸協会
   ○農林水産省(燃油価格高騰対策)
 



   PDF形式のファイルをご覧になるには専用のプラグインソフト(アドビシステムズ社のAdobe Reader)が必要です。左をクリックするとアドビ社のホームページへジャンプします。新しいウィンドウが開きます。 



愛知県のホームページへ
農業水産局農政部 園芸農産課
電話:052-954-6416(ダイヤルイン)