本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2023年2月
- 9日 木曜日
- 10日 金曜日
-
事業者の皆様方に、「消費者志向経営」について考えていただくとともに、消費者関連法の基礎知識を身につけていただき、今後の事業活動に生かしていただくために、「第2回優良事業者育成セミナー」を開催します。
- 13時30分から16時30分まで(受付開始13時00分)
- 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)9階 903会議室
- 11日 建国記念の日 土曜日
- 12日 日曜日
- 13日 月曜日
- 14日 火曜日
- 15日 水曜日
- 16日 木曜日
- 17日 金曜日
- 18日 土曜日
- 19日 日曜日
-
★約400本の梅の花咲く大高緑地で
体験して、作って、食べて、
春の1日を楽しみませんか?
【会場の目印は、和風庭園の大きな雪つりと梅!!】
(1)名 称 大高緑地「花梅まつり」
(2)日 時 2月18日(土曜日)、19日(日曜日)、23日(祝日・木曜日)、
25日(土曜日)、26日(日曜日)、
3月4日(土曜日)、5日(日曜日)
(小雨決行、荒天中止)- 午前10時から午後3時まで
- 大高緑地(和風庭園及び梅林周辺) 住所:〒459-8001名古屋市緑区大高町字高山1-1
- 20日 月曜日
- 21日 火曜日
-
新規愛知ブランド企業の認定式と、愛知ブランドイノベーションアワード2022の表彰式を開催します。
- 午前9時30分から午前10時30分まで
- 愛知県本庁舎6階 正庁
- 22日 水曜日
-
「あいち女性の活躍促進プロジェクト」の一環として、県が実施する女性の活躍促進の取組に御協力いただける企業・団体に「あいち女性の活躍プロモーションリーダー」を委嘱し、取引先企業等に、女性の活躍に向けた取組や県施策の活用の働き掛けなどを行っていただいています。この度、プロモーションリーダーやその取引先等の皆様に、女性の活躍に関する理解や知識を深めていただくため、「あいち女性の活躍促進研修会」を開催します。
- 13時30分~15時20分(開場:13時)
- 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)10階 1002会議室
- 23日 天皇誕生日 木曜日
-
春の全国火災予防運動の一環として、住宅防火について様々な体験をとおして楽しく学べるイベントを開催!
●内容
ホースボウリング、煙体験、着衣着火時の消火体験、動画放映、住宅用火災警報器・感震ブレーカーの説明・相談、記念品配布 ほか
●開催日・場所
(1)2月23日(木曜日・祝日) イオンモール木曽川
(2)2月25日(土曜日) イオンモール東浦- 2023年2月23日(木曜日)から 2023年2月25日(土曜日)
- 10時00分~15時00分
- 2月23日はイオンモール木曽川、2月25日はイオンモール東浦
- 消防保安課
- 24日 金曜日
-
春の全国火災予防運動の一環として、住宅防火について様々な体験をとおして楽しく学べるイベントを開催!
●内容
ホースボウリング、煙体験、着衣着火時の消火体験、動画放映、住宅用火災警報器・感震ブレーカーの説明・相談、記念品配布 ほか
●開催日・場所
(1)2月23日(木曜日・祝日) イオンモール木曽川
(2)2月25日(土曜日) イオンモール東浦- 2023年2月23日(木曜日)から 2023年2月25日(土曜日)
- 10時00分~15時00分
- 2月23日はイオンモール木曽川、2月25日はイオンモール東浦
- 消防保安課
- 25日 土曜日
-
春の全国火災予防運動の一環として、住宅防火について様々な体験をとおして楽しく学べるイベントを開催!
●内容
ホースボウリング、煙体験、着衣着火時の消火体験、動画放映、住宅用火災警報器・感震ブレーカーの説明・相談、記念品配布 ほか
●開催日・場所
(1)2月23日(木曜日・祝日) イオンモール木曽川
(2)2月25日(土曜日) イオンモール東浦- 2023年2月23日(木曜日)から 2023年2月25日(土曜日)
- 10時00分~15時00分
- 2月23日はイオンモール木曽川、2月25日はイオンモール東浦
- 消防保安課
愛知県では、今年度新たに「あいち外国人留学生フェスタ2023」を開催します。
このイベントは、留学生の採用を希望する県内企業を紹介する「留学生積極採用企業ジョブフェア」をはじめ、地域の学生との交流や、文化体験など、広く留学生に本県の魅力を発信し、地域への定着につなげるための内容となっており、今年度が初めての開催となります。
これから日本での就職活動を始める留学生はもちろん、本県に留学したばかりの留学生にとっても役立つプログラムがたくさんありますので、是非御参加ください。- 午前10時から午後5時まで
- 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)8階展示場
- 26日 日曜日
-
愛知県が2018年3月に制定した「愛知県文化芸術振興条例」では、基本理念の一つとして、文化芸術と観光、福祉等の各関連分野との有機的な連携を掲げており、その推進を図る取組として、2018年度から文化芸術連携推進事業を実施しています。
今年度は、観光・まちづくり、福祉、スポーツ、アウトドア分野と連携したワークショップやシンポジウムを実施しており、今回は、観光・まちづくり分野と連携した取組として、津島市において、文化芸術まち歩きツアー「津島に息づく歴史、文化、伝統工芸にふれる 津島・町家探訪」を開催します。
当日は、まちの歴史や魅力を体感していただくとともに、ラテアート講師による抹茶ラテアート体験も楽しめますので、是非御参加ください。
※定員に達したため、募集は終了しました。- 2023年2月26日(日曜日)午前9時~午後3時
- 津島市内
- 27日 月曜日
- 28日 火曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
しごと・産業

中小・小規模企業の皆様を対象に、「BCPセミナー」(全2回)を開催します。
本セミナーの第1回では、BCPの重要性・必要性や、BCP策定のポイントをお伝えします。また、実際に取引先企業と連携してBCPを策定し対策に取り組んでいる企業の話を直接お聞きいただきます。第2回では、中小企業向けBCP「事業継続力強化計画」の策定に実際に取り組んでいただきます。
参加は各回とも無料です。是非御参加ください。
本セミナーの第1回では、BCPの重要性・必要性や、BCP策定のポイントをお伝えします。また、実際に取引先企業と連携してBCPを策定し対策に取り組んでいる企業の話を直接お聞きいただきます。第2回では、中小企業向けBCP「事業継続力強化計画」の策定に実際に取り組んでいただきます。
参加は各回とも無料です。是非御参加ください。
- 2022年11月14日(月曜日)から 2023年2月22日(水曜日)
- 第1回:2022年12月20日(火曜日)13時30分~16時30分
第2回:2023年2月22日(水曜日)13時30分~16時00分
- 愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 18階セミナールーム
くらし・安全・環境観光・文化・スポーツ

「愛知・名古屋 戦争に関する資料館」では、戦争の体験を次の世代に伝え、平和の大切さを学んでいただくため、県民の皆様から御寄贈いただいた戦争に関する実物資料等を展示し、定期的に資料の展示替えを行っています。
今回の企画展示は、「軍馬の歴史を探る」をテーマとして開催し、軍馬の歴史をパネルで紹介するほか、当資料館で収蔵する軍馬に関わる実物資料を展示します。
多くの皆様の御来館をお待ちしています。
今回の企画展示は、「軍馬の歴史を探る」をテーマとして開催し、軍馬の歴史をパネルで紹介するほか、当資料館で収蔵する軍馬に関わる実物資料を展示します。
多くの皆様の御来館をお待ちしています。
- 2022年11月18日(金曜日)から 2023年3月5日(日曜日)
- 午前10時から午後4時
- 愛知・名古屋 戦争に関する資料館(名古屋市中区丸の内三丁目4番13号 愛知県庁大津橋分室1階)
観光・文化・スポーツ

- 2022年11月26日(土曜日)から 2023年4月9日(日曜日)
- あいち航空ミュージアム(西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内))

- 2023年1月27日(金曜日)から 2023年3月26日(日曜日)
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
くらし・安全・環境
「あいち女性の活躍促進プロジェクト」の一環として、県が実施する女性の活躍促進の取組に御協力いただける企業・団体に「あいち女性の活躍プロモーションリーダー」を委嘱し、取引先企業等に、女性の活躍に向けた取組や県施策の活用の働き掛けなどを行っていただいています。この度、プロモーションリーダーやその取引先等の皆様に、女性の活躍に関する理解や知識を深めていただくため、「あいち女性の活躍促進研修会」を開催します。
- 申込締切
- 2023年2月15日 (水曜日)
- 2023年2月22日(水曜日)
- 13時30分~15時20分(開場:13時)
- 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)10階 1002会議室